何方式???
こんにちは~
今日も元気な まろんさん です。
さて、昨日はへむ君のお誕生日。
何やかやとバタバタしている間に 7歳になりました。
へむ君作 みかんの皮の 『7』
で、お誕生日のケーキは へむ君の大好きな お菓子の先生~ にお願いしました
たけうちさん作 へむ君スペシャルVersion
たけうちさん、今日は
『菓子同好会』の日 でしたので、準備に大忙し。
ケーキを受け取りに行った時も 何やら
『ヤキ』を入れている最中 で
わたくし、
体育館の裏に呼び出されるんじゃぁ~ないかと冷や冷や致しました
と、
冗談はおいておきまして、そんな忙しいさなかに へむ君のケーキを
作って頂き感謝です。
ありがとうございました。
フルーツの酸味が爽やかで、スポンジもクリームも
とぉ~~~~っても 美味しくて シアワセ~ な時を過ごさせて頂きました。
で、昨夜の食後のデザートタイムの出来事。。。
早速ケーキを出してきまして大騒ぎ! 美味しそう~~~ 写真写真~~~
ところが。。。
ん?! んん?!
ケーキの側面に キラッキラのアラザン発見! 綺麗~ でも。。。
一体どうやってつけたの・・・???!!!
その後
家族で盛り上がる盛り上がる!
クリスマスケーキの 姉○方式でも盛り上がりましたが、
今回はそれ以上!
で、
家族の意見は見事に割れ、結局 アラザンはどうやってつけたのか?
という テーマは
疑問のまま。
私たちの意見は。。。
① 豆まき方式 ・・・ アラザンを数粒持ち、横から ふんっ! っと投げつける。
② デコピン方式・・・ デコピンする時のように一個一個飛ばす。
(某君は はな○投げる時。。。などとお品のない発言も)
↑ PCの人は、なぞるとはっきり見えるよ~
③ ピンセット方式・・ 一個一個ピンセットでくっつける。
うぅ~~~~ん 謎です。
たけうちさん~
楽しいBirthdayをありがとうございました~
ある意味 サプライズ~? (笑)
関連記事