この文字とも。。。
うぅ~ん
かれこれ1年以上は見続けたのであろうか、この字幕。。。
きょぅ~おぉ~~ でぇ~ おわぁ~かれねぇ~♪
もぉ~ぉ~ あぁ~えぇ~な~い~~~~~♪
って、どんだけ昭和やねん!
思い起こせば
『イ』 の字に始まったTV放送。
(ちなみに イ の字は見てませんが私)
記憶のかなたにある 木製の脚付きのブラウン管TV。
チャンネルはぐるぐるっとまわるタイプだったなぁ~
(あっ、でもカラーだったよ)
VHFはカチャカチャってまわり、UHFはぐるぐるってまわります。
リモコンなんてなかったよなぁ~
(皆さん、運動不足解消のため、チャンネルは歩いて替えに行きましょう!)
最近しった事実。。。
江戸の方は UHFはないという事実。
確かにそうだよね。。。
↑↑↑ちなみに、先ほどTVをつけてみた。
(AM3:00)
東京タワーさんお疲れ様でした。
戦車でつくられたという東京タワー、それも昭和の象徴。。。
(関係ないけど、神谷バーに呑みに行きたい。。。)
平成の世に着々と工事が続くこちら、、、
あっ ちがった!!!
(ちなみに、クレーンを操縦しているのは へむ君 です)
新しい時代に、前を向いて歩いてゆきましょう
関連記事