2011年06月04日
『光と彩りと展』開催します
おはようございます。
先日買ってきた、緑色の紫陽花が夜の灯りで別の表情を
見せてくれます。
こちらは、地元画家 福井紀男先生の『あじさい』。
原画は買えませんでしたが、ミニ額が東日本大震災のチャリティー販売
ということで購入してきました。
私、紫陽花が好きですが、この絵の ひとすじの光と彩りを変えてゆく紫陽花に、
生きる力や希望を頂いた感じがします。
美しいものを見たり感じたり、人の五感をとおして伝わってくる感動
そういうものを大切にしたいと思っています。



さて、私のサロンにて楽しい企画を考えていましたが、いよいよ皆様に
お知らせできる準備が整いました。
『光と彩りと展』
光と彩りをテーマに、様々な作品やワークショップで皆様に楽しんで
頂ける催しです。
日時 2011年7月2日(土)11:00~17:00
7月3日(日) 〃 の二日間
場所 浜松市中区佐鳴台4-37-23
ITOUYA 2F kaori-an 佐鳴台サロン
出展者
■ Pino → ステンドグラス
http://stainedpino.hamazo.tv/
■ *M*Deco → スワロフスキー デコレーション小物
http://lovely3m.hamazo.tv/
■ 遊楽民 → ひょうたんランプ と アクセサリー
http://yuurakumin.hamazo.tv/
■ 風萩工房(かざはぎ) → 陶芸
http://nokonoko.hamazo.tv/
■ Tata → ヒーリングカラーフラワー(プリザーブドフラワー)
http://hudangitata.hamazo.tv/
■ With-lab → なでしこカフェ と ワークショップ①
http://bijinsei.hamazo.tv/
■ AURA CANDLE → 育てるキャンドル と ワークショップ②
http://auracandle.hamazo.tv/
■ ワークショップ1 → なでしこカフェ「カラーde遊ぼう! 」
■ ワークショップ2 → AURA CANDLE「キャンドルをつくろう」
↓↓↓クリックで拡大します↓↓↓

ワークショップご予約と問合せ先
090-9028-8264
香庵~Kaori-an~ 山中久美子
皆様のお越しをお待ちしております。
Posted by 花花まろん at 08:04
│光と彩りと展
この記事へのコメント
またまた 素敵な催しが開かれるのですね(^o^)
ずーっと気になっている「*M*Deco」さんの出展もあるということで
伺いたいけど 行けるのか?!と これから葛藤です(^_^;)
佐鳴台サロンには 常設の展示もあるようですが
常時オープンしてるのかな?
息子の中学校関係で そちら方面へ「一人で」行けるときに
まろんさんのサロンにお寄り出来たらなぁと 思います。
女優帽もステキよね♪
まろんさんの紫リボン シックでまろんさんにお似合いです(^o^)
私も欲しいなぁ~
ずーっと気になっている「*M*Deco」さんの出展もあるということで
伺いたいけど 行けるのか?!と これから葛藤です(^_^;)
佐鳴台サロンには 常設の展示もあるようですが
常時オープンしてるのかな?
息子の中学校関係で そちら方面へ「一人で」行けるときに
まろんさんのサロンにお寄り出来たらなぁと 思います。
女優帽もステキよね♪
まろんさんの紫リボン シックでまろんさんにお似合いです(^o^)
私も欲しいなぁ~
Posted by chiko♪
at 2011年06月04日 11:29

はじめまして(*^_^*)
コメント・・・ありがとうございました♡
とっても、嬉しいデスっ(*^。^*)
紫陽花、私も 大好きですっ!!
いろいろな素敵な色があって。
一番目の、お写真 素敵ですね♡
写真のセンスが・・・私にはないようです(-_-;)
あんな感じに、撮ってみようかな~~(^^)
これからも、宜しくお願い致します。
K
コメント・・・ありがとうございました♡
とっても、嬉しいデスっ(*^。^*)
紫陽花、私も 大好きですっ!!
いろいろな素敵な色があって。
一番目の、お写真 素敵ですね♡
写真のセンスが・・・私にはないようです(-_-;)
あんな感じに、撮ってみようかな~~(^^)
これからも、宜しくお願い致します。
K
Posted by Flower Shop INAGAKI スタッフ
at 2011年06月04日 12:21

chiko♪さま
こんにちは~
うふふっ。
今回も素敵な作家さん達ですよ (^_-)-☆
『光と彩りと展』は土日開催なので、家族がある方は調整して頂かないと
なかなか来れないよね。
ごめんね~ m(__)m
私も土日は一人では出掛けにくいので、よくわかります。
佐鳴台2Fの私のサロンは、私がいるときしか空いていません。
外部会場のレッスンがあったり、打ち合わせがあったりで完全予約制
にしてるの。
chiko♪さん来れそうな時あったら、連絡して頂ければ駆けつけます~♪
帽子のRinasceさんの作品は1Fのさつきさんのお店(ITOUYA佐鳴台店)
にいろいろありますよ。
オーダーの受付もしてくれますので、機会があったらのぞいてみて下さいね。
chilko♪さん女優帽 絶対お似合いよ~ (^_-)-☆
こんにちは~
うふふっ。
今回も素敵な作家さん達ですよ (^_-)-☆
『光と彩りと展』は土日開催なので、家族がある方は調整して頂かないと
なかなか来れないよね。
ごめんね~ m(__)m
私も土日は一人では出掛けにくいので、よくわかります。
佐鳴台2Fの私のサロンは、私がいるときしか空いていません。
外部会場のレッスンがあったり、打ち合わせがあったりで完全予約制
にしてるの。
chiko♪さん来れそうな時あったら、連絡して頂ければ駆けつけます~♪
帽子のRinasceさんの作品は1Fのさつきさんのお店(ITOUYA佐鳴台店)
にいろいろありますよ。
オーダーの受付もしてくれますので、機会があったらのぞいてみて下さいね。
chilko♪さん女優帽 絶対お似合いよ~ (^_-)-☆
Posted by 花花まろん
at 2011年06月04日 13:14

Flower Shop INAGAKI スタッフ Kさま
こんにちは♪
コメントありがとうございます (*^_^*)
紫陽花好きで、我が家のカーポートのちびっこ花壇には
紫陽花が植えてあります。
別の場所には かしわ葉紫陽花 ❤
最近、気になってるのが アナベルです。
挿し木にチャレンジしたのですが、撃沈しました (汗)
写真、、ありがとうございます。
『灯り』が好きで、その灯りの横で 色々な切り花を撮るのが好きです。
緑の紫陽花も大人っぽいですよね。
フラッシュを使わないと、結構ムーディーな写真が撮れるようですよ~
(^_-)-☆
こんにちは♪
コメントありがとうございます (*^_^*)
紫陽花好きで、我が家のカーポートのちびっこ花壇には
紫陽花が植えてあります。
別の場所には かしわ葉紫陽花 ❤
最近、気になってるのが アナベルです。
挿し木にチャレンジしたのですが、撃沈しました (汗)
写真、、ありがとうございます。
『灯り』が好きで、その灯りの横で 色々な切り花を撮るのが好きです。
緑の紫陽花も大人っぽいですよね。
フラッシュを使わないと、結構ムーディーな写真が撮れるようですよ~
(^_-)-☆
Posted by 花花まろん
at 2011年06月04日 13:20

お久しぶりです。
福井紀男さんは 昨年 いっしょに作品展をさせてぃただきました。
多くの経験を持ち しかも バイタリティーある方で
勉強させていただきました。
7月2日~3日 光と彩りと展 楽しそうですね!
ぜひぜひ 伺わせてください。
mameさんさんにも会いたいし~ (^^♪
福井紀男さんは 昨年 いっしょに作品展をさせてぃただきました。
多くの経験を持ち しかも バイタリティーある方で
勉強させていただきました。
7月2日~3日 光と彩りと展 楽しそうですね!
ぜひぜひ 伺わせてください。
mameさんさんにも会いたいし~ (^^♪
Posted by 陶あそび
at 2011年06月25日 17:10

陶あそび様
こんばんはっ!
ご無沙汰しております m(__)m
福井先生の絵 とぉ~っても素敵!
昨年の陶あそびさんの作品展ご一緒だったんですね。
すごいっ!!! ❤
陶あそびさんの作品、いつもブログで拝見するばかりなので
実際に拝見させて頂きたいわっていつも思ってるんです。
光と彩りと展 は いろいろなカテゴリーの作家さん達の
光と彩りの世界を楽しんで頂けたらなって企画しました。
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
mamesan毎日いらっしゃると思います~
(*^_^*)
こんばんはっ!
ご無沙汰しております m(__)m
福井先生の絵 とぉ~っても素敵!
昨年の陶あそびさんの作品展ご一緒だったんですね。
すごいっ!!! ❤
陶あそびさんの作品、いつもブログで拝見するばかりなので
実際に拝見させて頂きたいわっていつも思ってるんです。
光と彩りと展 は いろいろなカテゴリーの作家さん達の
光と彩りの世界を楽しんで頂けたらなって企画しました。
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
mamesan毎日いらっしゃると思います~
(*^_^*)
Posted by 花花まろん
at 2011年06月25日 21:08
