2010年03月26日

和み事業部発足します!

さて、まろんさん。
江戸の旅を楽しんできましたが、ちゃぁ~~~~んとお仕事もして
してきましたぞよ~~~!

市場調査という名のショッピングはもちろん、こんな作戦会議も!!!


じゃん!

和み事業部発足します!

実はこれ、古い着物をリメイクしてつくった 帯とハンドバックです キラキラ

皆さん、たんすの中に古い着物やちょっと染みがついてしまったもの
大事にとっておきたいけど、使っていない お着物 眠っていませんか?


香庵~kaori an~ 和み事業部 では、アロマセラピーの枠にとらわれないこと
色々チャレンジして行きたいと思っています。
力こぶ


制作者は 鞄職人歴 うん十年の ボンド君パパ と 和裁国家技能検定取得者の ボンド君ママ
ですので、ご安心してお任せ下さいませ。
http://yaburegasa.exblog.jp/


今回は、下の写真の着物で 『帯とバック』 の制作をお願いしてきました。
もちろん、完成品の販売も致しますし、皆様のお手持ちの着物のリメイク
も承りたい
と考えています。


詳細など、いつでもお問い合わせお待ちしております。



和み事業部発足します!
着物・・・

和み事業部発足します!
羽織・・・


お時間かかるかも知れませんが、完成品が出来上がりましたら
また紹介致しますね ニコニコ



Posted by 花花まろん at 16:14
この記事へのコメント
いち妹です。こんにちは!
お江戸での着物のお打ち合わせってこれだったんですね~(^^)
着物リメイクって頼んでみたいけど、いざとなるとなかなか・・・どこに頼んでいいのやら・・・なにに作り替えてみるやら・・・って散々悩んでやはり箪笥に逆戻り・・・なんてこともありそうですよね~かくいう私も実は。。。
完成品楽しみにしております~(^^)
Posted by 陶空間いち陶空間いち at 2010年03月29日 18:43
いち妹さま

こんばんは~

母は和裁、父は鞄職人という恵まれたコラボ環境で、貴方だけの一品リメイク♪ ・・・って素敵~!?
私、着物のことは殆どわからないので、お知恵を拝借したいなと思っております。

まずは、自前の着物と羽織、そしてブログにはアップしませんでしたが、帯で作品を頼んでみました。
出来上がりましたら検討会などをお願いできればなぁ~ などと勝手に考えています。

また宜しくお願い致します。
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年03月29日 21:25
ちょうど、「これどうしよ〜」という帯と羽織を実家から持ってきました。

だいたいのリメイクのお値段を教えていただきたいです〜♪
Posted by tata at 2010年04月03日 11:41
tata様

きゃ~
コメントありがとうございます。
お問い合わせとても嬉しいです ❤

後ほどメールさせて頂きます。
ありがとうございます。
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年04月03日 12:57

削除
和み事業部発足します!