2010年12月02日
新作バックが届きました
江戸の和み工房さんに依頼しておいた、新作バックの試作品が
届きました。
写真が暗いですが・・・
こんな感じです


筒状のやや小ぶりな おしゃれなバックです。
まろんのかなり無茶ぶりな注文に、和み工房さんとっても頑張ってくれました
ありがとうございます



さて、3日ほど試しに 使って みました。
もちろん ジーンズ姿で です
ばっちりイケました
もちろん、ワンピやお着物でも OK~ な感じです
こちらのバック、お客様のご希望のスタイルを元に、私がデザインさせて頂きました
改良箇所・変更箇所が若干ありますが、さらによい作品にする予定です。



今回こだわったのは・・・


うふふ、帯留です
これも、もう少し工夫するつもりです。。。
あの方に相談してみるつもりです
○○さぁ~ん! 来週宜しくお願い致しまぁ~~~す
届きました。
写真が暗いですが・・・
こんな感じです

筒状のやや小ぶりな おしゃれなバックです。
まろんのかなり無茶ぶりな注文に、和み工房さんとっても頑張ってくれました

ありがとうございます




さて、3日ほど試しに 使って みました。
もちろん ジーンズ姿で です

ばっちりイケました

もちろん、ワンピやお着物でも OK~ な感じです

こちらのバック、お客様のご希望のスタイルを元に、私がデザインさせて頂きました

改良箇所・変更箇所が若干ありますが、さらによい作品にする予定です。



今回こだわったのは・・・
うふふ、帯留です

これも、もう少し工夫するつもりです。。。
あの方に相談してみるつもりです

○○さぁ~ん! 来週宜しくお願い致しまぁ~~~す

Posted by 花花まろん at 07:17
│和み事業部
この記事へのコメント
おはようございます。
おぉーーー^^
素敵ーーーーーっ!!
形、柄もいいですね。
つくりもとってもキレイ。さすが。
帯留使うなんて、粋な事してくれちゃって^^
実物見た~い!!
わっ!!もう少し工夫するんですネ^^
おぉーーー^^
素敵ーーーーーっ!!
形、柄もいいですね。
つくりもとってもキレイ。さすが。
帯留使うなんて、粋な事してくれちゃって^^
実物見た~い!!
わっ!!もう少し工夫するんですネ^^
Posted by 鉄匠館
at 2010年12月02日 09:12

鉄匠館さま~
こんにちは~
うふふ、ありがとうございます。
かっちりつくってこれて、これぞ プロの技! です(*^_^*)
6日にシーンさんへ行きます。(結構、大集合みたい)
その時もって行きますわよぉ~
帯留ね~ 工房さん うんうん唸ってたけど、しっかりと
つけてくれました ❤
こちらをひっさげて展示会してみたい~・・・
工夫も、まだまだしますよぉ~ ♪
辛口チェック宜しくお願い致します。
こんにちは~
うふふ、ありがとうございます。
かっちりつくってこれて、これぞ プロの技! です(*^_^*)
6日にシーンさんへ行きます。(結構、大集合みたい)
その時もって行きますわよぉ~
帯留ね~ 工房さん うんうん唸ってたけど、しっかりと
つけてくれました ❤
こちらをひっさげて展示会してみたい~・・・
工夫も、まだまだしますよぉ~ ♪
辛口チェック宜しくお願い致します。
Posted by 花花まろん
at 2010年12月02日 15:01

まろんさん〜☆
素敵なバックねぇ^^形も可愛いし 帯留めが素敵☆
ガラスなのかなぁ?
ベネチアンガラスか 七宝焼きみたいに見えますが
素敵☆
6日 楽しみにしてるね〜^^
素敵なバックねぇ^^形も可愛いし 帯留めが素敵☆
ガラスなのかなぁ?
ベネチアンガラスか 七宝焼きみたいに見えますが
素敵☆
6日 楽しみにしてるね〜^^
Posted by りと at 2010年12月02日 18:44
上の方々と同じで
帯留がいいね~☆ステキ
6日、見せてね。
そして、例のものをお願いしたいです。
娘がしつこいのよ!
帯留がいいね~☆ステキ
6日、見せてね。
そして、例のものをお願いしたいです。
娘がしつこいのよ!
Posted by お茶屋
at 2010年12月02日 19:08

りと様
うふふ
このバックどどぉ~~~~んと沢山つくって、行列にして
展示会ってどうかなぁ~
全て1点物☆
帯留は 螺鈿という貝殻の装飾品です~
きらきら輝いてて、昔から好きだったの~
帯留で見つけて、迷わずゲット~ です。
6日お友達と行きますねぇ~~~~
そして、りとさんの都合よければ(6日にお話し終わらなければ) 7日に
打ち合わせお願いしたいなって思ってます。
まずは 6日 宜しくお願い致しますぅ~
うふふ
このバックどどぉ~~~~んと沢山つくって、行列にして
展示会ってどうかなぁ~
全て1点物☆
帯留は 螺鈿という貝殻の装飾品です~
きらきら輝いてて、昔から好きだったの~
帯留で見つけて、迷わずゲット~ です。
6日お友達と行きますねぇ~~~~
そして、りとさんの都合よければ(6日にお話し終わらなければ) 7日に
打ち合わせお願いしたいなって思ってます。
まずは 6日 宜しくお願い致しますぅ~
Posted by 花花まろん
at 2010年12月02日 20:11

お茶屋さま
うふふ
ありがとー 帯留は螺鈿細工です~
貝殻がキラキラしてて & 帯地の色も反射して 綺麗~
思ってた以上の物が出来たわ~ (`´)v
本当は 実りのアート展で発表したかったんだけど、間に合わなかった
のよ~
実物 6日に見て、辛口チェックよろしくねぇ~
うふふ
ありがとー 帯留は螺鈿細工です~
貝殻がキラキラしてて & 帯地の色も反射して 綺麗~
思ってた以上の物が出来たわ~ (`´)v
本当は 実りのアート展で発表したかったんだけど、間に合わなかった
のよ~
実物 6日に見て、辛口チェックよろしくねぇ~
Posted by 花花まろん
at 2010年12月02日 20:14

舞妓さんの扇が入れられるように、横長のバッグを
どこぞの海外ブランドがつくったとかいうハナシを、以前聞いたことがあります。
そんな雰囲気が感じられるステキなバッグですねえ。
らでんの帯留でしたか。
こんなモダンなデザインもあるとは、見つけるまろんさんもお見事ですわ。
むむむ、きものが着たくなってきた。。
着る時間を作るほうが先ですけど(笑)
どこぞの海外ブランドがつくったとかいうハナシを、以前聞いたことがあります。
そんな雰囲気が感じられるステキなバッグですねえ。
らでんの帯留でしたか。
こんなモダンなデザインもあるとは、見つけるまろんさんもお見事ですわ。
むむむ、きものが着たくなってきた。。
着る時間を作るほうが先ですけど(笑)
Posted by たけうち at 2010年12月02日 21:46
たけうち様
おほほほほ~
あの海外ブランドのバックは、舞妓さんの扇用だったの?
知らなかった~ (って、同じブランドを想像しているかは
不明ですが・・・ (笑))
螺鈿ねぇ~ 見つけちゃったんですよ
うふふ
引きがいい?
螺鈿の帯留をボタン代わりにしてほしい~!とお願いしたら、
工房の両親、ぶったまげてました!!!
お着物着たくなっちゃったですかぁ~
1月の お 『と』 なあろま時間 は 朱もうせん のうえで
おごそかに行いましょうかねぇ~ (爆)
おほほほほ~
あの海外ブランドのバックは、舞妓さんの扇用だったの?
知らなかった~ (って、同じブランドを想像しているかは
不明ですが・・・ (笑))
螺鈿ねぇ~ 見つけちゃったんですよ
うふふ
引きがいい?
螺鈿の帯留をボタン代わりにしてほしい~!とお願いしたら、
工房の両親、ぶったまげてました!!!
お着物着たくなっちゃったですかぁ~
1月の お 『と』 なあろま時間 は 朱もうせん のうえで
おごそかに行いましょうかねぇ~ (爆)
Posted by 花花まろん
at 2010年12月02日 22:16
