2010年12月29日

芸術にふれるクリスマス③

さて、クリスマス(正確には12月23日)に第九演奏会に出かけた私。。。。


バリトンの宮本益光さんの迫力に圧倒され、
他のソリストの皆さんの美声に酔いしれ、そしてフロイデ合唱団の皆さまの歌声に
ただただ感動するばかりの時を過ごさせて頂きました。

それまでの、演奏中に脳裏をよぎった雑念・・・

 例えば・・・

  ひみつ バイオリンやビオラに海老蔵・中村獅堂に似ている演奏者発見!とか
  ひみつ お笑いのふかわ似も発見!とか
  ひみつ 宮○○さん キムタクに似てる!とか


耳は演奏に集中しながらも、脳みその隅っこで雑念が渦巻いていた訳でございますが、
合唱の皆さまの 魂の声・演奏・会場の皆さまの一体感を感じたら
ただただ涙がとめどもなくあふれ出てきたので ございます。


いつかは、あのステージに立ってみたいわ・・・ と再認識したのは言うまでもありません。
幼少のみぎりに合唱をし、軽音楽のバンドでステージに立ったことのある私としては
やはり、ステージに立ってみたいと思うので ございます。


hiroko♪さん、そして演奏の皆さま、素敵なクリスマスをありがとうございました。
hiroko♪さん、来年もS席二枚宜しくお願い致します。


全ての皆さまに素敵な新年が訪れますように!!!


芸術にふれるクリスマス③


同じカテゴリー(我が家の音楽室)の記事
LIVEな夜・・・
LIVEな夜・・・(2011-06-19 11:25)


この記事へのコメント
まろんさんの歌
聞いてみたいわ~♪
そして、舞台に立つまろんさんも
見てみたいわ~♪
ぜひぜひ、チャレンジして~
Posted by お茶屋お茶屋 at 2010年12月29日 10:31
ステージ上で光り輝く人の魅力には、抵抗できないくらい(笑)惹かれてしまうのもですね。
素晴しいクリスマスを過ごされたようで何よりです。

自分の観たステージでは、最後の最後にギター兼ヴォーカルが暴走しまして。。
「次A!」などとコード進行を叫びつつ即興で歌ったのが
「おれはお年玉」。。。(激汗)
強引な展開に必死でついてくベースマンの真剣な表情が印象的でした。
このバンド大丈夫かと頭抱えつつ、でもある意味自分に合ったクリスマスライブだったのかもしれません(笑)
Posted by たけうち at 2010年12月29日 16:14
こんにちは☆
素敵なクリスマスだったんですね~(*^-^*)
いつか まろんさんが舞台に立つ日が来たら・・・
私も見に行きますね♪♪

まろんさん 今年は色々とお世話になりまして
ありがとうございました☆
(やっとお会いする事ができて嬉しかったです~!!)
また来年もよろしくお願い致します☆
良いお年をお迎え下さいねーー☆
Posted by 空間工房空間工房 at 2010年12月29日 16:20
お茶屋さま

こんにちは~

うふふ
お茶屋さんも、いつかご一緒にどう?
スポットあびて、無心に歌う! 気持ちいいわよ~
その前の練習はとても大変そうで覚悟がいるけど、
演奏会が終わった後の達成感はものすごいでしょうね。
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年12月29日 16:44
たけうち様

ぶふふ
俺はお年玉! ですかぁ~(笑)
たけうちさんこそ、ストイックな充実したクリスマスでしたねぇ~

主人が、たけうちさんは絶対体育会系!!!???って言ってました。
きっと学生の頃、球技とかで燃えてたのではないかって!

あっ・・・ お年玉の彼に、『私は体育会系』って歌作ってもらう???
ステージできらきら輝く人って素敵ですね。

子供の頃、浜松市民会館で 坂東玉三郎のデマチ(おっかけ?)したり
月刊相撲買って燃えてた、ちとピントのずれた少女時代を過ごした私。
どんな土俵(ステージ)でも真剣に取り組む人は素敵ですね!
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年12月29日 16:52
空間工房さま

こんにちは~
いつもと違うPCからコメントしています。

そしたらね、工房⇒攻防って漢字変換して・・・(笑)
来年もお互い 攻めて攻めて攻めまくって・・・ うふふ
そんな感じで何事にも真剣かつ楽しく取り組みたい
ですね。

今年は スタ1、2そして萌葱さんにお会いできてとっても
うれしかったわ~
そして、まだお会いしたことのないシンディーさま。。。
空間攻防ファミリー・・・(だから違うって、パソコン君!)
空間工房ファミリーにも素敵な一年が訪れますように♪

良いお年をお迎えください。
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年12月29日 16:58
体育会系のたけうちです。
小学高学年からミニバスと器楽部掛け持ちやってました。
中高もバスケ部でしたが、コーチともめて退部したという。。(汗)

全財産3500円遺失!は痛いですねー。拾った方交番に届けてくれなかったんでしょうか。。
素晴らしいステージのお話だったのに、トラウマ(!?)な記憶をよみがえらせてしまい失礼しました(笑)
Posted by たけうち at 2010年12月30日 13:09
連投失礼します。
後半のネタ、場所を間違えました。すみません。

で、ワタクシの市民会館といえば「ピンクレディー」です。ステージを見た最古の記憶は浜北の体育館の「アグネス・チャン」(笑)
玉三郎の追っかけとは、まろん少女渋好みでしたね~。
Posted by たけうち at 2010年12月30日 13:15
たけうち様

うふふのふ~ 忘年会で酔っ払いのまろんです~~❤

ボンド君に言ったら(バスケの話) やっぱり~~~って言ってましたよぉ~(笑)

3500円・・・
小学生のころの まろんちゃん には痛い話ですが、今となっては
ほろ苦い懐かしい思い出ですぅ~~~♪
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年12月30日 20:22
たけうち様

おっかのウエ~♪ですか~


うふふふふ

昭和ですねぇ~(*^_^*)

私、玉三郎もおっかけましたが、やはり相撲の 寺尾関ですね~
LOVE LOVE でしたよぉぉぉぉぉぉ~ ❤

やはりピンポイントずれてる私です (^_-)-☆
Posted by 花花まろん花花まろん at 2010年12月30日 20:24

削除
芸術にふれるクリスマス③