2011年02月19日

お約束の・・・ピザ!

おはようございます。
昨夜は 『おとなあろま時間』今月も楽しい~ 濃い~い 時間を
過ごさせて頂きました。

嬉しい差し入れや、ファッションショー(笑?)など、まろん感謝!
です。
楽しい時間のご報告は次回に!


てんとう虫てんとう虫てんとう虫



さて、そんなおとなあろま時間での お約束画像を!


お約束の・・・ピザ!


パジャマ姿ですが・・・
髪の毛寝ぐせヒドイデスガ・・・
鼻の穴が微妙ですが・・・


へむ君 廻しています!
以前、にいに君が 自宅でピザを生地からつくってくれた時の
再現だそうです!

しかし、廻しているのは・・・


お約束の・・・ピザ!


はいっ!

へむ君作 粘土作品『ピザ』です。



へむ君に取材してみました。


 緑 ⇒ ピーマン
 赤 ⇒ ウインナー
 橙 ⇒ 人参
 黄 ⇒ きのこ (奥に小さくみえてます)


ん??? 人参??? と思いましたが、スルーパンダ
ん??? きのこ??? やはりここにも~

って感じ。


へむ君、何故か 粘土できのこつくるの大好きです。


お約束の・・・ピザ!

こちら、紙粘土の エリンギ。
着色は 水彩絵の具です。


キノコキノコキノコ



あっ!!!
も一個 宿題ありましたね~


お約束の・・・ピザ!

以前ご紹介しました、こちらの 『おでん』


 奥にある とげとげしたもの ⇒ ちくわぶ
 黄色い袋状のもの ⇒ 餅きんちゃく

そして、謎だった 緑 のもの。。。


こちら、皆さん 『ロールキャベツ』では??? というご意見多数でしたが
正解は

 ねぎ   だそうです。

うぅ~ん 不思議。
どこで食べたのだろう???

私、おでんに ねぎ は入れたことありません。。。 汗


皆さんありがとうございました。
来月は シェモアさんですよ~~~~~ラブキラキラ

3月おとなあろま時間は参加者募集中です!

   ⇒ 詳しくは こちら


同じカテゴリー(ギャラリーへむ)の記事
ねんどの先生
ねんどの先生(2011-05-13 08:11)


この記事へのコメント
まろんさん、こんにちは。

へむ君・・・・制作品が食べ物系多いよね^^
さすがまろんさんのDNAを・・・・・・
ごめんごめん、違うね~。

うちの息子も小さい時粘土大好きで、
必ず毎日やってたよ。でも・・・・
いつも、何年たっても一緒だったの。
(ほんの少しはバージョンUPしたけど^^;)

デジモン系ばかり・・・・。どれも羽みたいのがついてた。
トホホ。
処分したり、潰すと鳴いて怒ったよ!!
懐かしい~なぁ~。
Posted by 鉄匠館鉄匠館 at 2011年02月19日 10:15
鉄匠館さま

こんにちは~

ぶふふ
そういえば、食べ物系多いわぁ~~~~ (^u^)

G君も粘土っ子だったんだぁ~
デジモン! 流行ったよねぇ~

って、今も もしかしたら やってる???

処分・・・
潰す・・・

ぶふふ、安易に想像できてしまったぁ~ (^_-)-☆

小さい子供の頃って、お世話大変だけど 可愛い時期でも
あるよね。
忙しくて構ってられない時多いけど、今を大切に関わって
いかなきゃって 思います。
Posted by 花花まろん花花まろん at 2011年02月19日 12:41
にんじん丸ごと!!!
衝撃(笑撃)です。
まいりました。。
さすがヘム君ですわ~。
Posted by たけうち at 2011年02月19日 13:00
まろんです

こんにちは~

ぶふふ、笑激の一枚でしょ~~~
でも、この 人参がリアルなんだなぁ~

お茶屋先生の弟子になって、腕確実にあげてるわ~ (`´)v
Posted by 花花まろん花花まろん at 2011年02月19日 13:57
こんにちは、プチです♪

謎だった緑の物体。。。
ネギですか(^^;

あ、もしかしておでんと鍋のコラボかしら??
Posted by プチ at 2011年02月19日 14:08
プチさま

こんにちは~

昨日はご馳走様でした (^u^)
めっちゃ 美味しかったです。

謎の物体・・・ 笑えるでしょう~
やっぱり お鍋とおでん ごっちゃ になってますかねぇ~

私、、、「節約主婦~ ❤」と 豪語しながら、白ネギの青い部分も
お料理に使ってしまいます。
しかも、白ネギ好きなので、かなりの頻度で我が家の食卓には
白ネギの青い部分が登場するわけです。

おでん に お葱 !!! ごっちゃになっても 無理ありませんわ~(笑)
Posted by 花花まろん花花まろん at 2011年02月19日 14:17
こんにちは~♪

ウインナーがめちゃくちゃリアルでビックリ☆
そして、エリンギにもかなり惹かれます♪
へむ君スゴイな~~~。。。

ワタシ、昔から図工が苦手で>_<。
粘土細工もうまく作れたことがありません。。
かなりうらやましいっっ!!!
Posted by 萌葱萌葱 at 2011年02月19日 18:20
こんばんは。

へむ君、廻してますねぇ~。

人参丸ごと、リアルに作ってあるからスゴイです!

あれは「ネギ」だったんですね。
立派は下仁田ネギでしょうか!?

発想が素敵で感心します♪
Posted by RinasceRinasce at 2011年02月19日 21:43
萌葱さま

こんにちは~
お茶屋先生に弟子入りした へむ君 です♪

うふふ
萌葱ちゃんとこの Babyも数年したら 粘土遊び
するようになるね。

へむ君は 消しゴムのおもちゃ(知ってる? 色々な食べ物とかの
小さい消しゴム)コレクターから、自分で作るようになったと思います。

鳴かぬなら 鳴かせてみよう ほととぎす 的な (笑)

たまに一緒に粘土しますが、大人でもはまりますよ~

数年後に楽しんでね (*^_^*)
Posted by 花花まろん花花まろん at 2011年02月20日 12:14
Rinasce様

こんにちは~

『日本製』のご紹介ありがとうございました~(笑)
人参丸ごとって、子供ならではの発想よね~ でも、実際に
ピザにのってたら どんびきかも~

ネギね!
ベイシアの農家さんコーナー産だと思いますぅ~ (^_-)-☆
下仁田ねぎも おいしいよね~ ♪

月曜日・・・
急がないけどリーダー名考えておいてね~~~~!
Posted by 花花まろん花花まろん at 2011年02月20日 12:27

削除
お約束の・・・ピザ!