2010年09月13日
ゴーヤ心 再燃!
最近、夏バテ気味で、、、
どちらかというと身体よりも、脳みそがバテテいるようで、
失敗ばかりの私
あれほど毎日のように食べ続けていた ゴーヤ の存在も忘れていたかのような
一週間。。。
それが、、、
思い出したんですねぇ~
とある方の ブログ記事 で






早速、ゴーヤ買ってきまして、昨日の昼食にと・・・
ガーン!!!
あると思っていた、塩コンブがありませんでした。
で、急遽アレンジです。


お気に入りの 五郎左さんのお皿に盛りつけてみました。
ちなみにこのお皿も こちら のお店でゲットです。
レシピは・・・
にがうり 中1本 (塩もみして、さっとゆでたもの)
シーチキン (小1缶)
こぶ茶 (小さじ1)
これを、まぜまぜまぜて~ 出来上がりです
あっという間になくなってしまいました~
今日もゴーヤ買ってこよっと
どちらかというと身体よりも、脳みそがバテテいるようで、
失敗ばかりの私

あれほど毎日のように食べ続けていた ゴーヤ の存在も忘れていたかのような
一週間。。。
それが、、、
思い出したんですねぇ~
とある方の ブログ記事 で







早速、ゴーヤ買ってきまして、昨日の昼食にと・・・
ガーン!!!
あると思っていた、塩コンブがありませんでした。
で、急遽アレンジです。
お気に入りの 五郎左さんのお皿に盛りつけてみました。

ちなみにこのお皿も こちら のお店でゲットです。

にがうり 中1本 (塩もみして、さっとゆでたもの)
シーチキン (小1缶)
こぶ茶 (小さじ1)
これを、まぜまぜまぜて~ 出来上がりです

あっという間になくなってしまいました~

今日もゴーヤ買ってこよっと

Posted by 花花まろん at 08:41
│ぐるめ
この記事へのコメント
まろんさん
おはようございます
ん〜これいいね!
最近ゴーヤの頂き物が多くて作るのはお決まりチャンプばかりで
飽きた頃だったので早速、今晩チャレンジします
おはようございます
ん〜これいいね!
最近ゴーヤの頂き物が多くて作るのはお決まりチャンプばかりで
飽きた頃だったので早速、今晩チャレンジします
Posted by BIG at 2010年09月13日 09:44
BIGさん
こんにちは~
うふふ、
私、この時期身体の贅肉はそいだら、ゴーヤの味するんじゃぁ
ないかと思うほど、ゴーヤ好きです。
朝夕に秋の気配を感じるこの頃。。。
スパートかけて 食べなくては~~~!
来年はわが家に ゴーヤを植えようと考えています。 (^^)
こんにちは~
うふふ、
私、この時期身体の贅肉はそいだら、ゴーヤの味するんじゃぁ
ないかと思うほど、ゴーヤ好きです。
朝夕に秋の気配を感じるこの頃。。。
スパートかけて 食べなくては~~~!
来年はわが家に ゴーヤを植えようと考えています。 (^^)
Posted by 花花まろん
at 2010年09月13日 13:10

こんにちは☆
苦いモノがニガテな私ですが。
最近おばぁちゃんが作ってくれるゴーヤの料理が
食べられるようになりました☆
ゴーヤのアレンジ 色々ありますね~♪
塩昆布も美味しそうだし、ツナも美味しそう!!
結構色んなモノと相性が良いんですね~(*^-^*)
苦いモノがニガテな私ですが。
最近おばぁちゃんが作ってくれるゴーヤの料理が
食べられるようになりました☆
ゴーヤのアレンジ 色々ありますね~♪
塩昆布も美味しそうだし、ツナも美味しそう!!
結構色んなモノと相性が良いんですね~(*^-^*)
Posted by 空間工房
at 2010年09月13日 15:29

空間工房さま
こんにちは~
ワタクチも昨年から ゴーヤデビュー いたしました(^^)♪
最近ちょくちょく食べているのが、ウェイユー(大阪人ご用達!?)で
味付けをした、ゴーヤチャンプル!
これ、はまります。
ちなみに、面倒くさいので ゴーヤはゆでずに 生のまま
炒めます。。。
最近気付いたのは、薄くスライスして ざるにいれ、ペーパーナプキンか
ラップで軽くおおい、一晩ほったらかしてから 炒める と、苦みが薄い?
ような気がします。
気のせいかもしれませんが・・・ (^^);
秋の訪れとともに、ゴーヤも大量流通しなくなってくるのが
センチメンタルな気分になってしまいます。。。 (笑)
こんにちは~
ワタクチも昨年から ゴーヤデビュー いたしました(^^)♪
最近ちょくちょく食べているのが、ウェイユー(大阪人ご用達!?)で
味付けをした、ゴーヤチャンプル!
これ、はまります。
ちなみに、面倒くさいので ゴーヤはゆでずに 生のまま
炒めます。。。
最近気付いたのは、薄くスライスして ざるにいれ、ペーパーナプキンか
ラップで軽くおおい、一晩ほったらかしてから 炒める と、苦みが薄い?
ような気がします。
気のせいかもしれませんが・・・ (^^);
秋の訪れとともに、ゴーヤも大量流通しなくなってくるのが
センチメンタルな気分になってしまいます。。。 (笑)
Posted by 花花まろん
at 2010年09月13日 15:46

まろんさ~ん、おはようございます♪
私、いつもゴーヤは失敗してしまいます・・・。
にが~い!!のです。
『ゴーヤは苦いの(-_-メ)』
と言いながらショック・・・。
塩もみして、10分ほど置いているんだけど・・・
また教えてくださ~い
私、いつもゴーヤは失敗してしまいます・・・。
にが~い!!のです。
『ゴーヤは苦いの(-_-メ)』
と言いながらショック・・・。
塩もみして、10分ほど置いているんだけど・・・
また教えてくださ~い
Posted by ひろです
at 2010年09月14日 09:05

ひろ様
おはようございます~
いい加減情報ですが。。。
ゴーヤって 緑~なものと ちょっと緑が薄いものありますよね。
ホワイトゴーヤっていうらしいですが、あちらの方が にがみ が
少ないように思います。
先日、夜ゴーヤ炒め(ストック)をつくろうと カットしたものを(塩もみは
しません) ざる に入れ、クッキングペーパーをかぶせておいたら
すっかり忘れて寝てしまいました。
翌朝、そのまま炒めた (しつこいようですが 塩もみはしません) の
ですが、あら不思議~ 苦くありませんでした。
苦みが飛んだのでしょうか?
野菜って、半乾燥させると 旨みが増す って話聞いたことありますが
同じかな???
是非 実験してみてください。
PS
大阪人御用達 中華調味料 ウェイユー味の ゴーヤチャンプルも
いけます♪
おはようございます~
いい加減情報ですが。。。
ゴーヤって 緑~なものと ちょっと緑が薄いものありますよね。
ホワイトゴーヤっていうらしいですが、あちらの方が にがみ が
少ないように思います。
先日、夜ゴーヤ炒め(ストック)をつくろうと カットしたものを(塩もみは
しません) ざる に入れ、クッキングペーパーをかぶせておいたら
すっかり忘れて寝てしまいました。
翌朝、そのまま炒めた (しつこいようですが 塩もみはしません) の
ですが、あら不思議~ 苦くありませんでした。
苦みが飛んだのでしょうか?
野菜って、半乾燥させると 旨みが増す って話聞いたことありますが
同じかな???
是非 実験してみてください。
PS
大阪人御用達 中華調味料 ウェイユー味の ゴーヤチャンプルも
いけます♪
Posted by 花花まろん
at 2010年09月14日 09:14
