2010年12月27日
我儘もりもりケーキ③
あらら
ケーキねたを更新しているうちに、時すでに12月27日・・・
あはは、私ってひきずる女!?
クリスマスケーキの話題は今日で終了です。
皆さん、長々と ひきずりまして(笑)

さて、この 我儘もりもりケーキ。。。
どうやって切ればいいのでしょう~
家族であーだこーだ議論する時間も楽しい。
二階建てだから 変にカットすると 耐震偽装の姉○になるとか。。。
どうしてクリスマスケーキから耐震偽装の話にすっ飛ぶかと笑えます。
で、何とかかんとかカットし、ビックリ

およよ!
いちごさんがスポンジの中に入ってる~
しかも 縦!!!
これは、巨大ロールケーキ???
ボンド父さん曰く、
「電柱みたいな太さのロールケーキ・・・これはきっと、二階建て
ケーキだから 耐震耐圧を考えての事ではないか!!!???」
やはり、耐震姉○設計士の話ひっぱるか~!
とまぁ、賑やかなデザートタイムでございました。
RADYSたけうちさん とっても美味しいケーキと楽しい時間を
ありがとうございましたっ。
これに懲りず、来年も宜しくお願い致します。
あっ。。。 その前に 2月のバタクリ同好会(仮称)宜しく
お願い致します。
ケーキねたを更新しているうちに、時すでに12月27日・・・
あはは、私ってひきずる女!?
クリスマスケーキの話題は今日で終了です。
皆さん、長々と ひきずりまして(笑)
さて、この 我儘もりもりケーキ。。。
どうやって切ればいいのでしょう~
家族であーだこーだ議論する時間も楽しい。
二階建てだから 変にカットすると 耐震偽装の姉○になるとか。。。
どうしてクリスマスケーキから耐震偽装の話にすっ飛ぶかと笑えます。
で、何とかかんとかカットし、ビックリ

およよ!
いちごさんがスポンジの中に入ってる~
しかも 縦!!!
これは、巨大ロールケーキ???
ボンド父さん曰く、
「電柱みたいな太さのロールケーキ・・・これはきっと、二階建て
ケーキだから 耐震耐圧を考えての事ではないか!!!???」
やはり、耐震姉○設計士の話ひっぱるか~!
とまぁ、賑やかなデザートタイムでございました。
RADYSたけうちさん とっても美味しいケーキと楽しい時間を
ありがとうございましたっ。
これに懲りず、来年も宜しくお願い致します。
あっ。。。 その前に 2月のバタクリ同好会(仮称)宜しく
お願い致します。
Posted by 花花まろん at 15:06
│ぐるめ
この記事へのコメント
まろんさん、こんちは~(^^)あっちーです。
すっごいケーキ♪♪おいしそうです~!
しかも耐震(笑)。すばらしいですね。
まろんさん、ステキなクリスマスを過ごされたみたいですね(^▽^)v
私は、おでんでしたが・・・・。
あ、あとお待たせしてる例のアレなんですが。
まったく同じのは、みつかりませんでした(ToT)すいません。
春にもしかしたら似た感じのあるかも・・・?なので
もしあったらお知らせしますね~。
すっごいケーキ♪♪おいしそうです~!
しかも耐震(笑)。すばらしいですね。
まろんさん、ステキなクリスマスを過ごされたみたいですね(^▽^)v
私は、おでんでしたが・・・・。
あ、あとお待たせしてる例のアレなんですが。
まったく同じのは、みつかりませんでした(ToT)すいません。
春にもしかしたら似た感じのあるかも・・・?なので
もしあったらお知らせしますね~。
Posted by ITOUYA初生店
at 2010年12月27日 17:06

あっちー様
こんにちは~
耐震強度ばっちりの巨大ロールケーキでしたよぉ~~~~(笑)
おでん・・・ 私、ここ一週間くらい ほぼ毎日食べています。
はい、行け行けドンドンで作りすぎたものですから・・・(汗)
アレ・・・ そうでしたか~ 残念、ブログで記事見たときに サッサと
伺えればよかったわ~
春まで待ってみますね~
ありがとうございます。
先日購入させていただいた、三段腹を隠せる アレ! とってもあったかで
いいのですが、インナーにもう1枚くらい何かほしいなと思いつつ、忙しい
毎日を送っています。
江戸のお正月は寒そうなので・・・・
あ~ でも、無理かなぁ~ (涙)
あっちーさん がんばってくださいね。
こんにちは~
耐震強度ばっちりの巨大ロールケーキでしたよぉ~~~~(笑)
おでん・・・ 私、ここ一週間くらい ほぼ毎日食べています。
はい、行け行けドンドンで作りすぎたものですから・・・(汗)
アレ・・・ そうでしたか~ 残念、ブログで記事見たときに サッサと
伺えればよかったわ~
春まで待ってみますね~
ありがとうございます。
先日購入させていただいた、三段腹を隠せる アレ! とってもあったかで
いいのですが、インナーにもう1枚くらい何かほしいなと思いつつ、忙しい
毎日を送っています。
江戸のお正月は寒そうなので・・・・
あ~ でも、無理かなぁ~ (涙)
あっちーさん がんばってくださいね。
Posted by 花花まろん
at 2010年12月27日 17:18

(笑)。
って、いきなり笑ったコメントですみません。
いや、3本立てでご紹介いただきどうもありがとうございます。
しかし今脳裏にはあの明らか過ぎる「ズラ頭」(汗)が浮かんでおりまして、やっぱり笑えてきます。。うぷぷ。
ケーキをネタにご家族が盛り上がっていただけたら本望ですよ。あらためましてご注文ありがとうございました。
ただ、耐震を考慮したらロール状より通常の積み重ねタイプの方が頑丈です。
その点だけはボンドさんにお伝えくださいませ。
って、いきなり笑ったコメントですみません。
いや、3本立てでご紹介いただきどうもありがとうございます。
しかし今脳裏にはあの明らか過ぎる「ズラ頭」(汗)が浮かんでおりまして、やっぱり笑えてきます。。うぷぷ。
ケーキをネタにご家族が盛り上がっていただけたら本望ですよ。あらためましてご注文ありがとうございました。
ただ、耐震を考慮したらロール状より通常の積み重ねタイプの方が頑丈です。
その点だけはボンドさんにお伝えくださいませ。
Posted by たけうち at 2010年12月27日 20:00
たけうち様
こんばんは~
あははは
確かに耐震はうまく(?)偽装しても、頭は偽装できなかった感が。。。
耐震もばれたから うまく という訳ではないか。。。
犯罪はいけませんね!
>ただ、耐震を考慮したらロール状より通常の積み重ねタイプの方が頑丈です。
>その点だけはボンドさんにお伝えくださいませ。
はい~
しっかと伝えましたですよ~
彼のコメントは・・・
「え~そうなんだぁ~ 地盤沈下を防ぐために いちごの筋交い入りの
ロールケーキ構造なのかと思ったぁ~
あははははは・・・・・」
だそうです。
クリスマスを過ぎ、27日の夜までこのネタで楽しませていただけました。
ありがとうございます。
寒くなりましたね~
お身体に気をつけて、良い新年をお迎えくださいませ。
こんばんは~
あははは
確かに耐震はうまく(?)偽装しても、頭は偽装できなかった感が。。。
耐震もばれたから うまく という訳ではないか。。。
犯罪はいけませんね!
>ただ、耐震を考慮したらロール状より通常の積み重ねタイプの方が頑丈です。
>その点だけはボンドさんにお伝えくださいませ。
はい~
しっかと伝えましたですよ~
彼のコメントは・・・
「え~そうなんだぁ~ 地盤沈下を防ぐために いちごの筋交い入りの
ロールケーキ構造なのかと思ったぁ~
あははははは・・・・・」
だそうです。
クリスマスを過ぎ、27日の夜までこのネタで楽しませていただけました。
ありがとうございます。
寒くなりましたね~
お身体に気をつけて、良い新年をお迎えくださいませ。
Posted by 花花まろん
at 2010年12月27日 23:26

こんばんは^^
私もケーキをカットした時に「おー、縦カットされてる~!初めてみたー!」と
びっくりしましたぁ^^;
今日たけうちさんに会った時にその話をしたら、ちゃーんと意味あってのことのようです。素晴らしい☆
私的には、縦に筋?が入っていて食べやすかったっ!だって横スライスのタイプだと、苺がひっかかってスポンジが切れにくいことあるでしょ??
わかってもらえるかなぁ‥。
私もケーキをカットした時に「おー、縦カットされてる~!初めてみたー!」と
びっくりしましたぁ^^;
今日たけうちさんに会った時にその話をしたら、ちゃーんと意味あってのことのようです。素晴らしい☆
私的には、縦に筋?が入っていて食べやすかったっ!だって横スライスのタイプだと、苺がひっかかってスポンジが切れにくいことあるでしょ??
わかってもらえるかなぁ‥。
Posted by mi*o
at 2010年12月28日 00:08

mi*oちゃん
こんばんは~
うふふ
mi*oちゃんのケーキも くるくるだったのねぇ~
たけうちさん 夜なべして 巨大太巻きつくってくれてたんだぁ~(*^_^*)
うんうん。
縦スライス確かに食べやすかったね~
クリームもいちごも もりもり入っていて 嬉しかったよぉ~
新年明けたら、またみんなで もりもりケーキの話題でもりあがろうねぇ~
(^_-)-☆
こんばんは~
うふふ
mi*oちゃんのケーキも くるくるだったのねぇ~
たけうちさん 夜なべして 巨大太巻きつくってくれてたんだぁ~(*^_^*)
うんうん。
縦スライス確かに食べやすかったね~
クリームもいちごも もりもり入っていて 嬉しかったよぉ~
新年明けたら、またみんなで もりもりケーキの話題でもりあがろうねぇ~
(^_-)-☆
Posted by 花花まろん
at 2010年12月28日 00:46
